あなたもインストラクターになりませんか?
担当講師
Eri
中元映里
バレトンマスタートレーナー / ピラティスインストラクター
Profile
幼少期より週2日・10年間バレエに通った。都城泉ヶ丘高校ダンス部に所属し、卒業後上京。テーマパークダンスのジャンルを学ぶ。某大手テーマパークのエンターテイナーオーディションに合格。2016年、23歳の時にスポーツクラブでの指導を始める。自分の特技を活かしたプログラムを探し、バレトンにたどり着く。すぐにインストラクター養成講座を受けに行き、バレトンの魅力にハマる。都城市でバレトンを行った初めてのインストラクターである。バレトンを普及させるため、マスタートレーナーの資格を取得する。バレトンアカデミー宮崎を立ち上げ、県内唯一のインストラクター養成講座を開講している。バレトンのほか、2018年ピラティスインストラクターを取得。主宰のダンススクール(Dance School Blooming)でJazz、Jazzfunk、Hiphopなど子供から大人まで指導している。
『バレトンは、楽しみながら細くしなやかな筋肉の付いた身体を作ることができます。姿勢の改善・シェイプアップ・柔軟性・心肺機能向上・筋力アップ、基礎代謝も上がり、早ければ次の日に効果を実感できます。敷居の高いバレエのイメージがガラリと変わり、親しみやすく、多くの方に受け入れられること間違いなしです。』

Balletone®
バレエ+フィットネス+ヨガ 3つプログラムの要素を融合させ、ファンクショナル(機能的な)トレーニングに基づいて考えられた革新的なワークアウトです。
2000年にフィットネス大国アメリカ・NYで誕生し、2007年に日本でもスタートしました。
ヨガやピラティスに続くホットなプログラムとして世界中で急速に普及し、誰もが楽しめるシンプルで分かりやすいグループエクササイズとして定着しています。
運動が苦手なのですが…
≫運動経験があまりない方にもオススメの有酸素運動です。同じ時間ジョギングをするよりも消費カロリーは高いと言われています。
バレエ経験は必要ですか?
≫全く必要ありません!できる範囲で気軽にバレエ要素を楽しむことができます。
どんなことをしますか?
≫ゆっくり4回テンポアップして8〜12回。まずは右側。左も同様に行います。繰り返し何回も行いますので、ほとんどの方がすぐに動きを習得されます。
膝が痛いのですが…
≫医療機関にて運動許可をもらっている場合は、とても適したエクササイズと言えます。飛んだり跳ねたり、回ったりしないので、必要な筋肉を安全に鍛えることができます。インストラクターが皆様の動きをチェックしながら進めていきますので、やみくもに運動して膝を痛めてしまう危険性がありません。